上部交差症候群の病態と運動療法

今回は姿勢異常との関連をもつ上部交差症候群(Upper crossed syndrome:UCS)の病態とそれに対する有効な運動療法の紹介をさせていただきます。

 

上位交差症候群とは

 

UCSは姿勢の逸脱(頭部と肩の前方姿勢、胸椎後弯の増加)と共に、(特に首、体幹、肩甲挙筋の)筋活動パターンの変化と動作パターンの変化(肩甲挙筋障害)を指す異常姿勢のことを指します1-2)。

またこれらの変化は、頭、首、肩、背中上部に様々な筋骨格系の症状を引き起こす可能性が示唆されています2-4)。

※外来介入していると診断がつくような病状じゃなくとも、UCSかな?と思う症例はたくさんいます。

Moore はUCSでは背側の僧帽筋上部と肩甲骨挙筋の緊張は、大胸筋と小胸筋の緊張と交差するため、頸部深部屈筋や僧帽筋中部および下部、菱形筋の弱化が交差する病態である5)と述べています。

画像

 ではUCSにはどのような介入方法とその介入の効果があるのでしょうか?

上位交差症候群に対する介入

現在、UCSに対する介入では運動療法が主流となっています 6。

画像

UCSを有する男性24名(18~28歳)を対象とした包括的矯正運動プログラムの有効性を評価した研究では、8週間の包括的矯正運動プログラムの実行が効果的であり、筋活動のアンバランス(僧帽筋上部抑制・前鋸筋/僧帽筋下部促通)、動作パターン、アライメント改善が期待でるといわれています。

また、 4週間の脱トレーニング(包括的矯正運動プログラムを行わない) 後も維持されたこともあり、神経筋の再トレーニングの効果が持続することが示唆されています。

こちらで紹介させていただいた報告では運動プロトコルの期間は 8 週間で、週に 3 セッション、各セッションは約 1 時間実施しています。

各運動セッションは10 分間のウォームアップ活動で始まり、5 分間のクールダウンで終了し、すべての運動は監督下で行われています。

また参加者はセッション以外に自宅での運動は行いませんが、悪い姿勢を維持することを避けることは十分説明したうえで日常的に良姿勢を意識していただくよう伝えています。

画像

一方、対照群は通常の日常活動を行い、運動プログラムには参加しませんでした。

包括的矯正運動プログラムでは肩甲骨の位置と動きを修正するために、不活発な筋肉に対しては等尺性収縮運動を実施し、過剰に活動している筋肉を弛緩させるように指示されています。
静的な状態で筋肉のバランスを回復した後、参加者はさまざまなトレーニング位置で上肢の動きを追加しました(図. 3: 演習 1 ~ 5)。

それでは早速、初期段階(2週間実施)のエクササイズから紹介させていただきます。

上位交差症候群に対する運動療法

①    ストレッチポール上の肩甲骨内転(3種類の異なる腕の外転角度)エクササイズ

画像

②    側臥位肩関節下垂位外旋エクササイズ
③    側臥位肩甲骨外転(前方リーチ)エクササイズ

画像

④    立位肩関節肩甲骨面挙上エクササイズ
⑤    立位肩甲骨内転(ミリタリープレスW position)エクササイズ

画像

各運動は10秒ホールド✕7回 ~ 15秒ホールド✕10回で実施する。

続いて改善段階(5週間実施)のエクササイズを紹介させていただきます。

⑥    ダンベルを使用した側臥位肩関節下垂位外旋エクササイズ
⑦    ダンベルを使用した側臥位肩甲骨外転(前方リーチ) エクササイズ

画像

⑧    ダンベルを使用した立位肩関節下垂位肩甲骨面挙上エクササイズ
⑨    セラバンドを使用した立肩関節下垂位外旋エクササイズ
⑩    セラバンドを使用した立位肩関節肩甲骨面挙上エクササイズ
⑪    バランスボール座位肩関節外転エクササイズ

画像

⑫    バランスボールを使用した仰臥位W・T・ Y エクササイズ
⑬    バランスボード上立位肩関節外転エクササイズ

画像

各運動は10回✕5 ~ 15回✕6で実施する。

実際、私も臨床で活用していますがUCSという診断以外にも、胸郭出口症候群、頸椎神経根性末梢神経障害、肩関節周囲炎(という診断の肩全体の重だるさ)などでも良好な反応です!

ということで今回は”上位交差症候群(UCS)”についてまとめさせていただきました。

本記事を読んで少しでも明日の臨床に活かしてくだされば嬉しいです。

最後に

肩関節機能研究会では、肩のコンテツの特化したオンラインスクール「肩研スクール」を運営しています!

今なら
・有料セミナー動画60時間以上
・有料記事50以上
・臨床Q&A(臨床でよくある疑問を一問一答形式で解決)

などのコンテンツが【1週間無料体験】できます!

※1週間以内に退会申請すれば、無料で有料コンテンツを閲覧し放題‼
このチャンスをお見逃しなく!

参考文献

1) Morris, C. E., Greenman, P. E., Bullock, M. I., Basmajian, J. V. & Kobesova, A. Vladimir Janda, MD, DSc: tribute to a master of rehabilitation. Spine 31, 1060–1064 (2006).

2)Page, P. Shoulder muscle imbalance and subacromial impingement syndrome in overhead athletes. Int. J. Sports Phys. Ter. 6, 51 (2011).

3) Page, P. Cervicogenic headaches: an evidence-led approach to clinical management. Int. J. Sports Phys. Ter. 6, 254 (2011).

4)Kang, J.-H. et al. Te efect of the forward head posture on postural balance in long time computer based worker. Ann. Rehabil. Med. 36, 98–104 (2012).

5)Moore MK. Upper crossed syndrome and its relationship to cervicogenic headache. J Manipulative Physiol Ther. 2004; 27(6):414-20

 6)Seidi F, Bayattork M, Minoonejad H, Andersen LL, Page P. Comprehensive corrective exercise program improves alignment, muscle activation and movement pattern of men with upper crossed syndrome: randomized controlled trial. Sci Rep. 2020

おすすめの記事