みなさんこんにちは。 肩研の郷間です。 みなさんはこんな症例を見たことがありませんか? ➀肩の痛みで来院してみたら腱板が断裂していた(症候性腱板断裂) ②肩の痛みは対してないけど、MRIをとってみたら腱板が断裂していた。でもほとんど自覚症状はない(無症候性腱板断裂) ③腱板が断裂していると診断されたが、自動可動域と他動...
郷間光正
郷間光正の記事一覧
こんにちは、肩関節機能研究会の郷間です。 今回は結帯動作制限の評価方法についてまとめました。 “まとめた”といってもその評価の数はなんと8種類。 もしかしたらより簡便に2~3種類でも事足りるのかも知れませんし、より専門的に結帯動作を研究されている専門家からすれば8種類でも足りないのかもしれません。 ですが、今回ご紹介す...
こんにちは、肩関節機能研究会の郷間です。 今回は挙上動作制限に対する徒手セルフエクササイズについてご紹介していきます。 私自身、臨床で改善に悩む動作でもありましたので、こちらの記事にまとめてより理解を深めていきたいと考えております。 では早速本題に入っていきたいと思います。 挙上運動では挙上に伴い骨頭は下方に滑りますの...
こんにちは、肩関節機能研究会の郷間です。 結帯動作は、日常生活でも様々な場面で使用する動作の一つです。 私自身、臨床で改善に悩む動作でもありましたので、こちらの記事にまとめてより理解を深めていきたいと考えております。 では早速本題に入っていきたいと思います。 肩関節疾患と結帯動作時痛の関連性 当たり前のことですが、肩関...
こんにちは、肩関節機能研究会の郷間です。 肩関節疾患、特に腱板断裂の診断と治療に悩まれている 方は少なくないでしょう。 日々の臨床で、こんな疑問や課題はありませんか? MRI画像の読影に自信が持てない 症候性と無症候性の腱板断裂の違いがわかりづらい 最適な治療法の選択に迷う 患者さんへの説明が難しいと感じる 本記事では...
どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 今回は肩甲帯のマルアライメント評価...
どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 今回は夜間痛について触れていこうと...
どうも肩関節機能研究会の郷間です。 Instagram 臨床知識(エビデンス)➡ (@fujikata_goma) Instagram 臨床技術(実技動画)➡(@kataken_second) Twitter➡ (@FujikataGoma) 今回は”腱板筋群”に対する効果的な...
どうも肩関節機能研究会の郷間です。 突然ですが皆さんは臨床に入る前に画像情報を収集するよう意識していますか? 私は余程の理由がない限りは必ず画像を確認してから介入するようにしています。 私が画像情報を収集する理由は主に2つあります。 ①器質的問題か機能的問題か 問題点が構造上、つまり器質的な問題なのか、それとも機能的な...
腋窩陥凹は、肩甲骨関節窩と上腕骨を繋ぎ、肩甲上腕関節の安定性に大きく寄与しています。 この部位の柔軟性が損なわれると、挙上動作の可動域が制限される可能性があります。 さらに、腋窩陥凹や下関節上腕靭帯(IGHL)が断裂すると、Loose Shoulder(動揺性肩関節)を引き起こすことがあります。...
最近の投稿
- 症候性腱板断裂と無症候性腱板断裂を見極めるポイント 2024年12月4日
- 結帯動作制限の評価方法 8選 2024年11月20日
- 挙上制限に対する徒手療法とセルフエクササイズ 2024年10月16日
- エビデンスから紐解く結帯動作時痛 2024年9月13日
- 胸郭出口症候群〜病態編〜 2024年9月13日