アナタはこのような経験したことありませんか?
『患者さんを良くしたい』そう思っている人ほどこの悩みを抱えます
そして…
悔しさをバネに勉強しようとしますが…
いざ勉強をし始めると、
このような問題に
ぶつかることが多いです
いざ勉強をし始めると
次のような問題に
ぶつかってしまうです。
気持ちはよくわかります。
■勉強を始めても、臨床と教科書で異なる部分が多い…
■自分の考えが合ってるかわからない…
■良くなったと思ったら、また症状が逆戻り…
■治ったはずのアプローチが他の患者には通用しない…
肩研スクールは
『4つのポイント』で悩みを解決します!
『4つのポイント』で
悩みを解決します!
肩関節にここまで特化したコンテンツが
見れるのは肩研スクールだけ。
コンテツを作るのは↓
↓充実のコンテンツはこちら↓
※登録には無料会員登録が必要となります。
無料会員登録はこちら
肩研スクールのコンテンツは常に増え続けます。みなさんの疑問は多くの人が抱える悩みかも知れません。
肩研スクールに入って疑問や悩みを共有し、解決してみませんか?
A.はい。入会中は、開催する有料セミナーにすべてご招待します。
A.はい。スクール生にはセミナー前日に受け取れるようになっております。
A.いいえ。過去のものは配布いたしません。入会後のセミナーのみです。
「セミナーを受けるだけ」であればそれでいいと思います。しかし、セミナーの内容を臨床で最大限に活かすのであれば常に学ぶ環境が必要です。肩研スクールではスクール生限定のオープンチャット(LINE)があり、更新するコンテンツをご案内するので学ぶ機会が多くなるようにしています。
■臨床Q-A:1-2/週■オンラインセミナー:1/月■限定記事:1/月■ショート動画:隔週■臨床ラジオ:隔週
合計:月に8つ以上のコンテンツが追加されていきます。
絶対に入らないといけないわけではないですが、『コンテンツ更新の案内が受け取れない』『質問ができない』ので、入ることをおすすめしています。
こちらの退会申請ページよりお手続きをお願いいたします。